機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

20

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用

日本経済新聞社 CDIO室が開催する技術勉強会 NIKKEI Tech Talk

Organizing : 日本経済新聞社 CDIO室

Hashtag :#nikkei_tech_talk
Registration info

一般参加(オンライン)

Free

FCFS
82/100

運営関係者

Free

FCFS
3/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

はじめに

NIKKEI Tech Talk #6のテーマは日本経済新聞社が手がけるBtoB向けのSaaS開発とデータ利活用。メディア企業である日本経済新聞社は、記事、企業、数値情報等の多様なビジネスコンテンツを活用し、お客様のビジネス課題を解決する「法人向けデジタル情報サービス」の開発・展開を進めています。その裏側を支える、大規模コンテンツ検索エンジンの開発・運用事例や、データドリブンでの開発事例を元に発表したいと思います。

メンバーが執筆した技術ブログの紹介。法人向けコンテンツ検索エンジンについての技術ブログ 報道記事の時事性を加味したクラスタリング手法と検索サービスへの応用 やA/Bテストについての技術ブログ ベイジアンA/Bテストの利点と実験計画策定に関する一検討

以下のいずれかに少しでもビビッときたら是非参加してください!

  • メディア企業の日本経済新聞社が手がけるBtoB向けサービス開発について知りたい方
  • 大規模コンテンツの検索基盤開発について関心がある方
  • データドリブン活動について関心がある方
  • 自社サービスがある会社のエンジニアリングに興味がある方
  • 内製開発を自社で進めていこうとしている/進めている方

タイムテーブル

※予定/予告なく順番の入れ替えやタイトルの変更が発生する場合がございます

Time What Who(敬称略)
19:00-19:10 オープニング 西馬 一郎、清水 裕幸
19:10-19:25 セッション1 日経の電子版 じゃない方 芸人こと日経テレコンのコンテンツ供給基盤内製化の道のり 大崎
19:25-19:40 セッション2 日経のデータベース事業を支える検索基盤の現在と未来 日當
19:40-19:45 セッション1,2 質疑応答Q&A 日當、大崎、西馬
19:45-19:50 セッション3 BtoBプロダクト改善のためのデータドリブン活動と組織の概要 増田
19:50-20:10 セッション4 統計モデルでサポートする、A/Bテストと営業活動 西川
20:10-20:30 セッション5 ユーザー体験と収益性を考慮した媒体価値推定 櫻井
20:30-20:40 セッション3,4,5 質疑応答Q&A 増田、西川、櫻井、清水
20:40-20:50 クロージング 西馬 、清水
20:50 配信終了 -----

登壇者

大崎 壮太郎

日本経済新聞社 技術戦略ユニット所属。転職組。昔はRubyを書いてました。今はTypeScriptを書いてます。詰将棋作家。

日當 泰輔

日本経済新聞社 技術戦略ユニット所属。2017年に新卒入社。検索エンジニアとしてBtoBサービスの検索改善に奮闘中

増田 太郎

日本経済新聞社 情報サービスユニット所属のデータサイエンティスト。A/Bテストの導入など施策の貢献を数値化することに興味がある。かまいたち山内さんと同じ島根県松江市出身。趣味はギターやベースを弾くこと🎸

西川 凌

日本経済新聞社 情報サービスユニット所属。データサイエンティスト。 主な業務はマーケティング系のデータ分析など。統計モデリングに興味がある。家の近くの美味しいレストランを探すのにいつも一生懸命 🍳。

櫻井 亮佑

日本経済新聞社 情報サービスユニット所属。日経テレコンのユーザー行動分析や記事からの情報抽出が主な業務。大好きな食べ物はチョコレート🍫 翻訳本に『PyTorch実践入門』(マイナビ出版)。Kaggle Master。

司会者

清水 裕幸

清水 裕幸

新卒を中心に5年間コーポレート人事で採用担当を務め、2022年4月からエンジニア採用担当。非エンジニアのため、日々技術面の知識を勉強しながら、採用活動に取り組んでいます。埼玉県川越市出身。

西馬 一郎

西馬 一郎

エンジニア採用担当。採用や社内外でのDevRel活動を通じて組織の強化に努めています。ITコミュニティと銭湯サウナが大好き。兵庫県神戸市出身。 DevRel/Japan CONFERENCE 2023 に登壇しました(2023年03月11日)

日本経済新聞社とは

「クオリティ・ペーパー」であり続けるため、ビジネスや暮らしにもっと役立つため、どこでもニュースにアクセスできるようにするため最新技術を貪欲に取り入れています。中核的な存在である「日経電子版」は世界有数のウェブメディアに成長しました。最近では注目ニュース記事にエキスパートがひとことで解説できる機能「Think!」や法人契約の「For Office社内報サービス」もスタートしています。こうした日経電子版の機能を次々とリリースできるのは、「内製開発」しているからです。日経電子版の進化は今後も続きます。

日経の有するBtoB向けSaaSの紹介

NIKKEI ADVENT CALENDAR 2022

2022年もアドベントカレンダーを実施しました https://hack.nikkei.com/advent_calendar/2022/ 今回登壇するメンバーも執筆しました

HACK THE NIKKEI について

https://hack.nikkei.com/

日本経済新聞社のエンジニアが技術的な取り組みをブログにして投稿しています。 他にもチームやポジション紹介をしているサイトです。

注意事項

  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止とさせていただきます。運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
  • ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容がなきよう、ご協力をお願いします。
  • 当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって映像や音声の乱れがある場合がございます。
  • 配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。

個人情報の取り扱いについて

当日アンケートなどでご回答頂いた情報につきましては、採用活動における個人情報取り扱いについて に基づき適切に管理いたします。

発表者

Feed

beppu01

beppu01さんが資料をアップしました。

04/26/2023 12:21

beppu01

beppu01さんが資料をアップしました。

04/26/2023 12:21

beppu01

beppu01さんが資料をアップしました。

04/26/2023 10:40

beppu01

beppu01さんが資料をアップしました。

04/24/2023 08:30

beppu01

beppu01さんが資料をアップしました。

04/21/2023 07:23

beppu01

beppu01 published 【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用.

03/23/2023 10:14

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 を公開しました!

Ended

2023/04/20(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2023/03/23(Thu) 10:14 〜
2023/04/20(Thu) 21:00

Location

Zoom

オンライン

Zoom

Attendees(85)

shamada

shamada

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 に参加を申し込みました!

松永 一成

松永 一成

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 に参加を申し込みました!

568

568

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 に参加を申し込みました!

Kouki SATOH

Kouki SATOH

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 に参加を申し込みました!

DAkazawa

DAkazawa

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 に参加を申し込みました!

3masao

3masao

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 に参加を申し込みました!

Hirosaji / ひろさじ

Hirosaji / ひろさじ

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 に参加を申し込みました!

yukiyama9999999999999999913

yukiyama9999999999999999913

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 に参加を申し込みました!

fujishun1

fujishun1

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 に参加を申し込みました!

Jun SHIMOYAMA

Jun SHIMOYAMA

【NIKKEI Tech Talk #6】日経のBtoB SaaS開発の裏側とデータ利活用 に参加を申し込みました!

Attendees (85)

Canceled (6)