Jul
30
Otemachi.swift #04@渋谷
日本経済新聞社電子版 iOSチームが開催するiOS/Swift勉強会
Organizing : 日本経済新聞社
Registration info |
一般参加 Free
Standard (Lottery Finished)
登壇者(10分枠) Free
Standard (Lottery Finished)
登壇者(5分枠) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
Otemachi.swift について
日本経済新聞社が開催する iOS / Swift 勉強会です。
普段は大手町本社で行っていますが、今回は渋谷拠点(SOIL)で開催します。
最新技術、最近使ってるライブラリ、また自分が持ってるベストプラクティスなどを発表・共有できればと思います。
おすすめの対象者
- iOS アプリの開発をやっている方
- 何か発表したいネタがある!という方
- 知見を吸いたい!という方
登壇者枠について
- 登壇者(10分枠)
- 登壇者(5分枠)
3週間前の7/9を目処に抽選結果をお知らせします。
タイムテーブル
時間 | スケジュール | 詳細 |
---|---|---|
18:30 | 開場 | |
19:00 | 開始案内 | |
19:05 ~ 19:10 | 通知のプレースホルダーを変更したら開封率が上がった話 | 中川(日経) |
19:10 ~ 19:20 | 今から始めるCodable移行 | 高木(日経) |
19:20 ~ 19:30 | 休憩 | |
19:30 | 公募10分枠発表開始 | |
19:40 ~ 19:50 | "Better Way for Test Data Generation?" | ushisantoasobuさん |
19:50 ~ 20:00 | fumiyasac さん | |
20:00 | 公募LT発表開始 | |
20:00 ~ 20:05 | "iOS11以降のNetwork Reachability" | shizさん |
20:05 ~ 20:10 | jkaplan さん | |
20:10 ~ 20:15 | "Implementing MVVM in 2019" | redryerye さん |
20:15 | 懇親会開始 | |
21:15 | 懇親会終了 | |
21:30 | 完全撤収 |
会場について
今回は渋谷で行います 渋谷区渋谷1-13-9 渋谷たくぎんビル 7F SOIL
発表について
- iOS / Swiftに関係する内容
- 各自PCで発表して頂きます。Thunderbolt と USB-C のアダプタを用意します
- LT公募枠で参加される方は発表タイトルを参加コメントに記述してください
- 発表者は投影テストなどのために、お早めに会場にお越し下さい
参加条件
- Appleとの契約上守秘義務の課せられている情報につきましては、個人の責任において管理をお願いいいたします。
- 受付にて connpass id をお知らせください。
- また、 名刺を2枚 ご準備ください
注意事項
Apple Developer Program Agreement を各自ご確認の上、資料作成、共有などをお願いします。
- 各セッション内容は変更の可能性があります。予めご了承ください。
- 写真の撮影を予定しています。撮影した写真はイベントのPR等の目的でネットに掲載する場合があります。あらかじめご了承ください。
- インターネット接続環境 (Wi-Fi) の供給はございません。各自でご準備お願いします。
- 電源は供給はございません。
- 技術交流が目的のイベントですので、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 会場内は禁煙です。